ブログ

フッ素塗布の時期
『フッ素はいつから始めたらいいの?』
よく患者さんからされる質問です。
                            ★家庭でのフッ素では、
                            ・フッ素入りジェル
                            ・フッ素入りの洗口剤、歯磨剤 があります。
                            時期としては、
                            歯が生え始めた1歳頃~ フッ素入りジェル
                            うがいの出来る3歳頃~ フッ素入りの洗口剤、歯磨剤
                            を目安にしています。
                            ★歯科医院でのフッ素は
                            フッ素塗布法(3歳頃~)
                            イオン導入法(6歳頃~) があります。
                            フッ素塗布法は
                            泡のフッ素を歯に塗布する方法です。
                            頻度は3か月に1度を目安にしています。
                            イオン導入法は
                            専用の機械を使用し上下3分ずつ行います。
                            体には感じない程度の弱い電流を流し、フッ素を浸透させる方法です。
                            電流を流すことによってフッ素が歯の表面に付着しやすくなると言われています。
                            頻度は週に1回を3回来ていただきます。
                            
                            効果はフッ素塗布法に比べると高いとされています。
                            ですが、フッ素はむし歯にならないお薬ではないので日頃からの歯磨きが一番大切です。
                            しっかり歯磨きをして虫歯にならないよう気を付けましょう!!
                            
オススメ記事
ARCHIVE
ご予約・お問い合わせ
- 
                                     06-6388-0057 06-6388-0057
- 診療時間:平日08:30〜12:00、14:30〜19:00 / 土曜:9:00~14:00
 休診日:日曜・祝日
 
                        
                        
                        
                    
 06-6388-0057
06-6388-0057













