ブログ

やわらかレシピ!!治療中、介護食や離乳食後期にも! 【電気圧力鍋でキャベツのシチュー】
やわらかレシピ!!治療中や、介護食や離乳食後期にも!【電気圧力鍋でキャベツシチュー!!】
                            吹田の歯医者、辻井歯科医院の歯科衛生士です。
                            今回は治療中でも食べられる、やわらかレシピのご紹介です!
                            シチューですので、普通のお鍋や圧力鍋でも作れますが、私は電気圧力鍋「ワンダーシェフ」を愛用中なので、今回は電気圧力鍋で作ったレシピを書いていきます!電気圧力鍋は火を使わず、具を入れてボタンを押すだけで安全に簡単に出来るのでとってもお勧めです!!
                            【電気圧力鍋でキャベツシチュー!!】
                            材料(8皿分)
                            - キャベツ・・・・・・・・4分の1
- 人参・・・・・・・・・・2本
- 玉ねぎ・・・・・・・・・2玉
- 小松菜・・・・・・・・・2束
- 厚切りベーコン・・・・・100g
- 豚と牛の合挽きひき肉・・200g
- シチュールー・・・・・・1箱
- 牛乳・・・・・・・・・・250ml
- 水・・・・・・・・・・・750ml

作り方
                                1.野菜を食べやすい大きさに切る。
                                2.ベーコンを軽く炒める。
                             3.切った野菜、ベーコン、ひき肉を電気圧力鍋に入れる。(小松菜は後入れです)ひき肉の上に軽く塩コショウをする。
3.切った野菜、ベーコン、ひき肉を電気圧力鍋に入れる。(小松菜は後入れです)ひき肉の上に軽く塩コショウをする。
4.お水を入れる。(シチューのルーの分量に従う。今回は750mlです。)そして蓋をして、スイッチオン。
                            
5.出来上がったら、小松菜を入れて再加熱5分。そしてルーを入れてかき混ぜながら牛乳250mlを入れ、再加熱10分で出来上がりです。
                            
野菜の大きさや味付けも、ご年齢や好みに合わせてくださいね!
                        オススメ記事
ARCHIVE
ご予約・お問い合わせ
- 
                                     06-6388-0057 06-6388-0057
- 診療時間:平日08:30〜12:00、14:30〜19:00 / 土曜:9:00~14:00
 休診日:日曜・祝日
 
                        
                        
                        
                    
 06-6388-0057
06-6388-0057















