ブログ

意外と知らない!唾液のはたらき!(お口編)
吹田の歯医者、辻井歯科医院の歯科衛生士です。
                                    ほんどの人にあるのが当たり前の唾液ですが
                                    唾液はどのような働きをしているのでしょうか??
                                    食べ物をまとめる、消化を助けるなどがあると思いますが
                                    お口の健康にも欠かせない5つの役割があります!!
                                    ①お口を清潔に保つ
                                    ②お口の粘膜を守る
                                    ③お口のなかを中性に戻す
                                    ④歯を補修する
                                    ⑤細菌感染から守る
                                    このように唾液の5つの役割により、
                                        私たちのお口はむし歯や歯周病などから守られています。
                                        逆に言えば、
                                        
                                        
                                            唾液が少なくなるとむし歯や歯周病になりやすくなると言えます。
                                        年齢と共に赤ちゃんの時と比べると唾液の量は少なるので
                                        ・水分をよくとる
                                        ・よく噛んで食べる
                                        
                                            ・唾液腺マッサージなどで唾液が出るよう促す
                                         ことが大切です。
                                        次回唾液腺マッサージについて詳しくお伝えします!!
                                        オススメ記事
ARCHIVE
ご予約・お問い合わせ
- 
                                     06-6388-0057 06-6388-0057
- 診療時間:平日08:30〜12:00、14:30〜19:00 / 土曜:9:00~14:00
 休診日:日曜・祝日
 
                        
                        
                        
                    
 06-6388-0057
06-6388-0057















